漁業

スポンサーリンク
漁業

カッティングプロッターで船名シールを手作り

漁協から購入していた船名シールですが、ずっと書体とサイズが気に入らなかったのでなんとかならないかと考えていたところ、自作...
0
漁業

漁師になったお祝いに1年間研がなくてもいいというすごい包丁をプレゼントしてもらいました

大切な友人からとんでもない包丁をプレゼントしてもらいました。本当はもっと早く渡したかったそうなのですが、僕が1人で初漁に...
0
漁業

船にスマンカ(帆)を装着しました

船を購入したときにスマンカと呼ばれる帆があらかじめ装着されていたのですが、当面は使わないと思ったので外していました。周り...
0
スポンサーリンク
漁業

令和二年の初漁結果は……惨敗!

宇久島ブログなのに宇久島に関係ないことばかり書いているので久しぶりに漁について。本当は大漁したときに記事にしたいんですが...
0
漁業

延縄漁で使う餌をさんまからシイラに変更

以前、延縄漁に使う餌をさんまで用意していたと紹介しましたが、最近はさんまではなくシイラを餌にしています。シイラとは宇久島...
0
漁業

【グロ写真注意】延縄漁は超危険!指がちぎれるかと思った

10/5に延縄漁をして以来、約1ヶ月ぶりに延縄漁に行ったところ、なかなかの怪我をしてしまいました。延縄の道具を投入中に針...
0
漁業

空中テンテンの道具が2度も切れた

空中テンテンの道具は船に二つ用意しているのですが、1匹も釣れないままに二つとも切れてしまいました。昨日まで少ないながらも...
0
漁業

空中テンテンの漁具づくり

本日17時が台風のピーク。そこで朝から空中テンテンという漁法で使う漁具を一つ作りました。空中テンテンとは針をつけたタコが...
0
漁業

4回目の延縄漁で道具が絡まって一部修繕不能に

まだ一度も水揚げしていないのに、道具が一部ダメになってしまいました。やはり、大潮&風が強めというコンボでの延縄漁は、素人...
0
漁業

延縄漁で使うさんまの切り身を再作成

まだ3回しか延縄漁に出ていません。まだ初心者だから風が弱くて天気がいい日に漁に出ようと考えていたのですが、この時期はベタ...
0
スポンサーリンク